UiPath AI

ロボットの力を借りて、単純な事務作業を効率化してくれるUiPath Studio X。人手を伴う作業にUiPath Studio Xのロボットを導入すれば人件費を節約できます。また、ツールを使用して事務作業を自動化で行うため、人為的な間違いやミスが少なくなるのも大きなメリットです。

UiPath Studio Xで作れるRPAとAIの違い

UiPath Studio Xで作れるRPAとAIの違い

UiPath Studio Xで設計された自動化のツールはRPAやロボットと呼ばれます。ロボットと聞くとAIを一番に思い浮かべる方も少なくないでしょう。このふたつは、同じものではありません。UiPath Studio Xの使用を考えている方は、RPAとAIがどのような点に違いがあるかを把握しておき、得意とする分野を認識しておくと有効活用に繋がるでしょう。

RPAは決められた作業を自動化する

RPAの正式名称はRobotic Process Automationとなり、ロボットが業務を自動的に行うという意味合いの言葉です。 一般的にはRPAは事前に決められた手順通りの作業を組むことが多く、単純な作業をさせるのに向いています。会社で販売する商品の、データを集計する事例を考えてみましょう。一定期間の売上をグラフ化するためには、過去の販売データを探して新しいデータに貼り付けし、グラフを作成するといった流れが必要です。 過去の販売データ数が多ければひとつずつ手作業で開いてコピーとペーストをしなければならず、グラフの作成までに時間がかかることもあります。
しかし、RPAで事前に一連の流れを組んでおけば、起動後すぐ自動的に集計が完了するため、過去の販売データを集めるための作業時間が節約できます。RPAによって節約した作業時間を、戦略を検討する時間として有効活用できるようになるのです。

AIはツールが思考し処理を実行

AIはArtificial Intelligence、つまり人工知能という言葉です。ある程度事前にプログラムを組んでおき、そのデータを元にAI自身が学んでいく特徴をもっています。 例えば毎月の売り上げデータを元に、売り上げが下がったときには原因を見つけるなどといった作業が可能です。数ヶ月のうちには良い答えを出せないこともありますが、毎月売上データが蓄積されていくにつれ、客足が少なかった、新製品の販売がなかったなど売上が減少した原因を次第に見つけられるようになっていきます。

RPAにAIが搭載されていることも

一般的にはRPAが単純作業、AIが知識を積み重ねていく内容を組まれているプログラムを指しますが、RPAにAIを搭載するケースもあります。上記で例に出した作業で考えると、過去の販売データを集計しAIを元に売上減少時の原因を見つけるまでを、ひとつの流れとしてRPAで制作するということです。

UiPath Studio Xはプログラミングと違い初心者でも使いやすい

UiPath Studio Xはプログラミングと違い初心者でも使いやすい

UiPath Studio Xは、同じ作業を自動化するRPAを制作するためのツールです。プログラミングとは違い、開発するにあたりコードなどプログラミング言語の知識は必要としません。自動化させたい作業がたくさんあるけれど、プログラミング知識がないので諦めていたという方でも簡単に自動化処理を導入できます。 一般的な表計算ソフトなどの拡張として、アプリケーションを自動化させている経験がある方もいるかもしれません。ただし、表計算ソフトなどの拡張機能に関しては、あくまでそのアプリケーション内でのみ動作することが前提のツールです。一方UiPath Studio Xは、複数のアプリケーションに対応しており、Webにて契約したアプリや自社開発アプリとも連携できるのが大きな魅力です。

UiPath Studio Xと各バージョンの違い

UiPath Studio XはUiPath社が提供するツールですが、Studio Xの他にもStudio、StudioPROというバージョン違いのツールもあります。StudioとStudio Xを比較するとStudio Xのほうが変数を利用しないため初心者でも分かりやすい操作画面です。Studioはプログラミング言語で使うような変数を利用するため、少し専門知識は必要となりますがその分幅広く応用できるメリットがあります。 Studioを利用している方は、ホームの設定でStudio Xへ切り替えることも可能です。StudioPROではAIと連携をとれるなど、より多くのサービスが利用できるため3種類のなかではもっとも専門的と言えます。

【無料プレゼント】RPAを検討中の方はぜひ入手してください

【無料】UiPathについての資料請求・見積請求・お問い合わせ

製品比較の際にUiPathの詳細資料も一緒にいかがでしょうか