インターネットやPCの利用が当たり前となった今日において、コンピュータの効率的な利用環境の構築は、業務の一環として重要になりました。

そんな中注目されているのがSD-WANで、多拠点であっても安心して利用できるネット環境を構築できるとして、導入企業が増えています。今回は、そんなSD-WANの導入の際に得られるメリットや、どのように導入を進めていけば良いのかについて、そのポイントをご紹介します。

SD-WANについて

そもそもSD-WANは、Software Defined Wanの略称で、企業のWAN環境を改善し、より快適にインターネットサービスを利用できるようにするための技術です。

一度に多くのユーザーがインターネットを利用すると、帯域が混雑し、サービスの利用に支障をきたします。SD-WANはこういったトラブルを避けるため、ネットワークの最適化を行い、既存の設備環境を維持したままネット利用の改善を行えます。

SD-WANが求められるようになった背景

近年はIT活用が多くの企業で進み、複数の拠点を有している企業では、インターネットサービスを活用して盛んなコミュニケーションが行われるようになりました。

インターネットの利用はデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現においてか欠かせない取り組みであり、クラウドサービスのように、インターネットの存在がサービス利用の大前提となっているケースも少なくありません。

しかし一方で、クラウドサービスの普及やDXの推進は、既存のインターネット環境を圧迫する影響ももたらすようになりました。特にWeb会議ツールのように、リアルタイムで多くのユーザーがつながりあい、音声や映像といった負荷の大きなデータを扱うサービスが増えているため、インターネットはさらに混雑しやすくなってきているのが現状です。

そこで注目を集めているのが、SD-WANです。SD-WANを用いることで、ネットサービスの利用に伴うユーザーの負担軽減を実現することができ、ネット利用の際の遅延などを回避可能です。データセンターを経由する必要がなくなるため、以前よりも快適にインターネット利用が可能となります。

SD-WAN導入のメリット

SD-WANの導入によるメリットは多岐にわたり、さまざまな効果を期待することができます。順に見ていきましょう。

通信負担を改善できる

SD-WAN導入の最大のメリットは、やはり通信負担の改善です。SD-WANはインターネットブレイクアウトと呼ばれる技術を実現するのに役立つのですが、これは上で紹介したデータセンターを介さない接続方式です。

大規模な組織で発生しやすい通信の一極集中を防ぎ、混雑を回避することが可能です。クラウドサービスが思っていたほどのパフォーマンスを発揮しない場合も、SD-WANによって改善する可能性があります。

また、このアプリはどの通信方式で接続する、という通信設定を個々のアプリで設定できるため、それぞれのパフォーマンスに合わせた運用が可能です。

デバイス設定や通信設定をリモートで行える

SD-WAN導入の二つ目のメリットは、ゼロタッチプロビジョニングの実現です。これは、拠点ごとのネットワークの機器設定を、クラウドを介してリモートで行えるという技術です。

従来のネットワーク機器の場合、専用の端末を各拠点に配備するだけでなく、ネットワーク担当者が直接現地へ出張し、セットアップを行う必要がある場合も出てきます。この場合、担当者を派遣するのに時間と費用がかかってきますが、SD-WANを導入することで、クラウド経由での対応が可能になります。

電源を現場社員にオンにしてもらうだけで、本社から設定を行えます。また、設置したデバイスやネットワーク情報は管理者画面からリアルタイムで確認ができるため、導入移行の運用状況の把握やトラブルシューティングについても、リモートで対応できます。

コスト削減効果が期待できる

SD-WANの導入は、回線運用コストの削減にもつながります。本社と各地の拠点を安全に接続するためには、専用のセキュア回線を契約する必要がありましたが、この方法だと通常の回線よりも高額な契約が発生してきました。

しかしSD-WANを導入した場合、専用回線でなく通常のインターネット回線で運用が可能となるため、その分のコストを軽減することができます。インターネットブレイクアウトの実現には新規回線の契約が必要になりますが、既存回線を使い続けたり、専用回線を契約したりするよりも遥かに安価に抑えられます。

また、従来の回線契約の場合にはネットワーク管理を一つずつモニタリングしなければなりませんでしたが、SD-WANの場合は一括で管理ができるようになります。クラウド経由の管理コンソールの運用により、一元管理を実現します。管理工数を削減することで、IT担当者の負担を削減し、業務効率化や担当者の削減へつながります。

SD-WAN導入の注意点

SD-WANの導入を進める際には、導入によってトラブルが起きることはないか、事前に確認しておかなければなりません。SD-WAN導入の三つの注意点について、解説します。

導入のタイミングを精査する

一つ目の注意点は、導入タイミングです。SD-WANの導入は、メリットこそ大きいものの、既存のネットワーク環境を一度リセットし、新規に通信環境を整備することとなります。

多くの業務がインターネットを介して行われている今日の企業活動において、ネットワークを移行するということは、それに伴いある程度の業務の一時停止が発生することになります。24時間稼働している工場運営などが発生する業種の場合、移行のタイミングを精査しなければなりません。

ネットワーク環境を移行する場合、移行中にどのような影響が発生するのか、それらの影響を回避するため、どのような対策を実施するのか、入念に検討しておきましょう。

導入時にはベンダーの選定やベンダーとの打ち合わせなど、事前準備に想定以上の時間がかかることもあります。

できるだけ導入の際にはスケジュールに余裕を持って、移行コストが大きくならないような仕組みづくりに力を入れることが必要です。

セキュリティ対策を怠らない

SD-WANを導入する場合、既存の専用回線の規模を縮小、あるいは廃止することになるケースもありますが、既存回線よりもセキュリティに難が出る場合、代替案を用意しておかなければなりません。

サイバーセキュリティ対策は今日の企業活動を支える重要な取り組みであるため、セキュリティ要件を引き下げてしまうのは望ましくありません。SD-WANに移行しても既存のセキュリティ対策を維持できるか、あるいは新たに導入すべきセキュリティツールや対策はあるか、考えておきましょう。

拠点数が少ない場合は効果が小さい

SD-WANの導入効果が大きいのは、複数の拠点を持っており、それぞれの専用回線のコストを削減、あるいは回線運用負担の削減が実現するケースです。

SD-WANを導入したすべての企業が必ず満足のいく導入効果を得られるとは限らず、拠点の数が少ない企業の場合、かえってコストが大きくなってしまう場合があります。

ネットワークの移行に伴う初期費用などはそれなりの金額になるため、あらかじめ移行効果を試算しておき、導入するか否かを決めましょう。

SD-WAN導入の進め方

上記のような注意点をクリアしながらSD-WANを導入する上では、適切な導入プロセスを踏むことが重要です。順に見ていきましょう。

既存課題の洗い出し

まずは、既存課題の洗い出しです。ネットワーク環境においてどのような点で問題を抱えているのか、あらかじめ把握しておく必要があります。回線事情が逼迫している場合でも、いきなりSD-WANを導入するのではなく、新たに回線を契約することで滞りなく解消できる場合があります。

重要なのは、今抱えている問題に最適なソリューションを選ぶことです。新たに回線を契約した、システムを強化したにも関わらず、速度が今一つでない、サービスのスムーズな利用が阻害されるといった問題が出てきている場合、SD-WANの導入を検討することが大切です。

ソリューションやベンダーの選定

SD-WANの導入を本格的に検討し始めた後は、どのベンダーのサービスを利用するかの選定作業に入ります。SD-WAN製品にもいくつかの種類があり、WANが抱える問題を解決するのに最適化されたサービス、SD-LANと呼ばれるデータセンター事業者向けの製品をベースとしたサービスなど、様々です。

ベンダーによって異なる製品を提供しているのはもちろん、ベンダーによってサービスの提供方式や強みなどが変わってくる場合もあります。サブスクリプション形式でサービスを提供することを強みにするところや、WAN高速化に力を入れているところ、オールラウンドなサービス提供を強みとしているところなどがあります。

自社の課題に最適なソリューションを、打ち合わせを重ねながら選定しましょう。

機器の設置・工事

SD-WANの導入はオンラインで完結させることはできないため、機器の設置などの工事が発生します。サービスそのものはクラウド経由で提供されますが、実装までに時間がかかる点は考慮しておかなければなりません。

SD-WAN導入を成功させるポイント

 SD-WANの導入にあたっては押さえておきたい成功のポイントもあります。最後に以下の二点を確認しておきましょう。

会社の規模にあったツール導入を進める

一つ目は、導入する会社の規模にあったツールを選ぶということです。SD-WANの導入効果は会社の規模、そして導入するツールの想定規模によって、大きく変動します。会社にとって最適なスケールのツールを選ぶことで、コストを最小限に抑えましょう。

拠点ごとに適切なセキュリティ環境を構築する

二つ目は、拠点ごとに適切なセキュリティ環境を構築することです。SD-WANの導入によって、セキュリティに不備や脆弱性が生まれるリスクを抱えている場合、別途セキュリティ対策を施す必要があります。ファイアウォールの構築などに取り組みましょう。

近年はSD-WANの製品によってはセキュリティ対策に力を入れているものもあるため、対策をSD-WANのみで完結することもあります。自社システムとの相性を確認しながら、実装を進めましょう。

まとめ

SD-WANは複数拠点を有する企業にとって、大きなソリューションとなりうる技術です。インターネットやクラウドサービスの普及により、通信回線を改善する技術の重要性はますます増していくことになります。今後のDXによっては、さらに通信環境への負荷が大きくなる可能性もあります。早めに対策を進めておくことが大切です。

自社に合った「SD-WAN」、探してみませんか。

・SD-WANの検討、設計、構築、から運用まで。エクシオグループのご提供サービス詳細はこちらから。
https://www.exeo.co.jp/jigyou/ni-server/sd-wansolution.html
※エクシオグループ(株) はDXナビを運営する (株) サン・プラニング・システムズのグループ会社です

クラウド導入における運用管理をもっと楽にする3つのポイント