労働力となる人口の減少、新型コロナウイルスの脅威、国際競争力の向上など、日本企業を取り巻く課題は多くあります。事業の継続のために、企業は規模の大小を問わず変革し続けることを求められる今、働き方改革や事業転換なども目を背けられない課題となっています。日本でもDX化に注目し、DXを推し進める企業が増加しているものの、それでもまだ多くの日本企業は、DX化を推進できていない現状があります。
この記事では、そんなDX化の推進に欠かせない存在である「データセンター」に着目して、データセンターがどのような役割を持っているのか、どうしてデータセンターが重要となるのかといった、データセンターの利用にまつわるメリットやデメリットなどを紹介いたします。
企業でDX化を推進する役割を担当なさっている方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
「DX推進」が進んでいく日本社会
今般、日本社会では「DX化」への注目が高まっています。多くの企業においてDX化が始まっており、なかにはDX推進部といった部署を立ち上げて推進している会社があることからも、DX化を進めるのは企業にとって急務だと言えるでしょう。それでは、企業はなぜ急いでDX化を行なっているのでしょうか。まずはその理由や背景について、ひとつずつ確認していきましょう。
企業の「DX推進」の目的とは?
多くの企業がDX化を進めているのには目的が存在します。ただし、達成したい目的はさまざまです。
たとえば、営業とかマーケティング部門がDX化を推進する時、目的の多くは顧客満足度や生産性の向上などです。すでに営業マン自らが足で顧客獲得に汗を流すのは前時代のものとなり、MAツールやCRMなど、ツールの利用によって顧客管理・リードの獲得などを自動化することで、顧客がベストなタイミングでアプローチできるため、顧客満足度を向上し、あわせて企業の生産性向上も実現します。
また人事部門の場合は、新型コロナウイルス等の脅威から身を守り、リスクを軽減するため、できれば従業員をリモートワークにしたい、という要望が考えられます。そのような時も働き方をDX化し、クラウドストレージの使用によりデータ共有したり、今までは紙管理だった出勤簿をクラウドサービス使用の出勤管理に切り替えるなど、課題解決の手段として使用できるでしょう。
企業・事業単位でDX化を検討する目的はこのように色々あります。しかし共通点は、現況の環境・働き方や事業体系に満足することなくイノベーションを測り、ずっと当たり前であった事を当たり前とせずに生産性の向上や従業員の満足度を高めていく目的を果たす手段であると言えます。
「DX推進」が求められている背景とは
それでは、DX化が急務であるといえる背景について見てみましょう。
いまDX推進が求められている理由は、大きく分けると4つ挙げられます。「2025年の崖」・「労働人口の減少」・「事業改革」・「従業員の満足度向上」の4つで、なかでも「2025年の崖」という項目は、もし企業が2025年までにDX推進ができないと、5年の間に12兆円にものぼる経済損失が起きるというものです。
背景はさまざまですが、このような観点からも、企業のDX推進が求められていると言えます。
「DX推進」には欠かせない、データセンターとは何か
次に、DXを推進する上で欠かせないものといえる、データセンターについて確認していきます。
データセンターというのは、Web上のデータを取り扱っている施設を指します。代表的なデータセンターとしてはAmazonが提供しているAWSなどが挙げられるでしょう。
データセンターとは、サーバーやネットワーク機器といったものを一元的に管理し、本来であれば企業側で用意するサーバー等の貸与や、管理代行サービスなどを行います。ネットワーク機器やサーバー等が安定して稼働できるよう、冷却装置・空調施設なども完備されており、セキュリティや電気供給なども安定しているという利点がある、企業や個人事業主が利用できるサービスです。
どのようにクラウドと違うのか
クラウドサービスと違うのは、物理的な場所提供なのか、仮想的な環境提供なのか、という部分です。データセンターの方式にはハウジング方式とホスティング方式があり、物理的に場所を借りて運用していくスタイルがハウジング方式と呼ばれ、サーバーやインターネット回線なども含めて借り、運用していくのをホスティング方式と区別されます。
クラウドサービスとの相違点は明確で、それが「物理的な場所の提供」であるのか、「仮想的な利用環境の提供」なのか、だと言えます。
データセンターが重要なのはなぜか
データセンターの利用が、DXの推進において重要となる理由は、安定したネットワーク環境の提供や、サーバー管理等でのセキュリティ面の向上、災害などのリスク軽減を実現することにあります。DX化を進める中で、これまで自社サーバー上で管理してきた重要データ等の安全については、在宅ワークをする家から企業サーバーにアクセスすることを踏まえればリスクが伴うため、さらなるセキュリティ向上や、サーバーの安定した運用が求められていきます。今までリモートでの働き方を採用していなかった企業が一気に在宅ワークを進めれば、これまでは負荷に耐えていたはずのサーバーが落ちてしまい、サービスの提供が不可能な状況に陥るといったことも起きる可能性があります。
そしてSaaS等を利用することとなれば、ネットワークやサーバー負荷がさらにかかってくるため、やはりデータセンターなど、安定してサーバーやネットワークを提供できるサービスが必要にもなります。
データセンターを利用するメリットとは
ここからは、データセンターを利用するメリットについて確認していきましょう。
1. 社内の物理的スペース確保
データセンターは、物理的な場所を提供するサービスでもあるので、サーバーラックが社内に置かれている企業では、サーバーラックを設置していたスペースが空くことによって、事務所内の空間を有効に活用していくことが可能になります。
2. セキュリティが高レベルなサーバー運用
データセンター利用の大きなメリットに、高いレベルのセキュリティ確保を挙げることができます。
サーバー運用・ネットワークサービスを専門とする事業会社は、一般的な企業のサーバーに比べて強固なセキュリティ対策が行われているためです。
企業の重要データ漏洩や改ざんなど、さまざまなリスクからの保護サービスがついているので、安心で安全なサーバー管理が可能になると考えられるでしょう。
3. 災害等によるサービス停止リスクの軽減
万が一、大地震などの災害が起きると、自社サーバーの破損やネットワークの途絶により、いままで提供してきたサービスが停止してしまったり、業務自体を停止せざるを得ない状況が起こり得ます。
しかしデータセンターは、耐震性・免振構造が強固な建物で作られ、運用されています。地震など災害にも強く、停電時でも非常用発電装置などによって一時的に電気供給が止まらぬよう設計されています。
4. 運用における負担軽減
メリットの最後は、運用に関する負担の軽減です。
自社の人員によってサーバー管理・ネットワーク管理を行う場合には、恐らく担当者が兼務・兼任となっていることも多くあります。そのような、他業務と兼任する負担を軽減し、本来の事業における核となる業務に使える時間を集中できるようになるため、生産性の向上や運用の負担軽減に寄与します。
データセンターを利用するデメリットとは
さらに、データセンターを利用するデメリットについても確認していきます。
1.検討に時間がかかる可能性もある
データセンターの選択時は、多角的な観点からの検討を行うこととなります。さらに、安価なサービスとは言えないため、長期的な利用を前提に検討すると選定の際の基準が増え、導入まで時間が多くかかるのは、場合によってはデメリットと感じることがあり得ます。
2.コストが高くなる可能性もある
データセンターをこれまでは利用してこなかった場合、企業内にオンプレミスでサーバー構築やネットワークの構築を行なっていたようであれば、コストが割高となる印象を持つ会社も少なくないかもしれません。
これまで内製されていたはずの運用コストが、新たに生じるように感じるかもしれません。しかし内部運用のコストを鑑みれば、可視化されないコストは今までも掛かっているため、決してデータセンター利用によってコストが増大するわけではありません。社内で運用してきたこれまでの人件費などを考えれば、大幅に上がることもないとは考えられますが、それでもコストが高くなる可能性があるということをデメリットと感じてしまう場合もあるかもしれません。
「DX推進」でデータセンターを選ぶためのポイント
それでは最後に、データセンター選びのポイントについて確認していきましょう。
1.サーバーがしっかり守られているかどうか
データセンター選びの際は、しっかりとサーバーが守られているのかどうか、セキュリティ面は安心できるかどうかを選定のための基準とするのが良いです。基本的には、どのデータセンターであってもセキュリティの対策は万全であるはずですが、具体的な対策については検討時の確認が必要です。
2.災害時でも大丈夫かどうか
災害時でも、サービスを停止せず運用できるようになっているのかどうか、そして非常用の発電機はきちんと備え付けられているか、免振性・耐震性はどうか、さらに災害が起きた際のサポートがどのようになっているのか、といったところを最初に確認しておくのが大切です。
3.「可用性」が高いかどうか
「可用性」というのは、ネットワークやサーバーが障害などにより停止しないか、そういう場合に、いかに運用を止めないでいられるか、ということです。可用性は高ければ高い程、業務や提供サービスを停止させずに済むので、高い可用性を備えているかも一緒に確認しておくのが良いでしょう。
まとめ
この記事では「DX推進」におけるデータセンターの役割と重要性、さらにデータセンターの利用についてのメリットとデメリットをご紹介しました。
データセンターとは、DX推進を行う時に検討が欠かせないものだと言えます。DX化を進める際には、安定したデータ管理とサーバーの管理をするためのデータセンター選びは、とても重要な作業です。
DX化の推進を担当なさっている方は、自社のDX推進のためにどのようなデータセンターを選ぶのが良いのかなど、専門家へ相談をしてみることも方法のひとつです。