データセンター事業者の選定で重要な「立地場所」の検討方法

【今一度確認したい】データセンターの正しい選び方

データセンターの利用に当たって検討したいのが、立地場所の問題です。国内外に点在するデータセンターですが、実際に事業者を選ぶ上では立地の違いが与える影響を把握しておかなければなりません。

国内と海外の違い

データセンター選びにおいて、まず重要なのが国内のデータセンターを選ぶか、海外のデータセンターを選ぶかです。

国内外どちらのデータセンターを選ぶかについては、

  • 人件費
  • 自然災害のリスク
  • 治安・地政学リスク
  • 電力供給

といった面で違いがあります。

まず人件費ですが、東南アジアなど日本よりも物価が安い地域にあるデータセンターの方が、人件費が安い分安価に利用できる可能性があります。ただ、コミュニケーションやサポート面では日本のサービスに劣る場合もあり、ケースバイケースと言えるでしょう。

自然災害や治安のリスクについては、最も丁寧に検討を行うべきポイントです。日本でも自然災害のリスクはありますが、海外でもそれは同様であるため、データセンターの設置地域への理解が求められます。また、政情不安や基本的な治安面のリスクも、海外の方が大きくなりやすい傾向があります。日本は世界でも最もこの面のリスクにおいて小さい国であるため、国内のデータセンターの安全性には期待できるでしょう。

また、国内外では電力事情も異なる場合があるため、もしもの停電などの際に正しくデータセンターが機能するかどうかも確認しておきましょう。予備電力でサーバーを稼働できるか、サーバーを冷却するための空調設備は維持できるかなどが確認事項となります。

立地場所の選定ポイント

国内、海外を問わず、データセンターの立地場所を検討する場合は

  • 災害に強いデータセンターを選ぶ
  • セキュリティ対策の行き届いた施設を選ぶ

ことが重要です。例えば都市部のデータセンターは政情不安や治安悪化の影響を受けやすく、地震や火事などの災害にも巻き込まれやすいリスクを抱えます。人里離れたデータセンターは直接のアクセスが難しいものの、このようなリスクを回避しやすい立地と言えます。

また、サイバー攻撃対策の行き届いたセキュリティレベルの高いデータセンターであることも重要です。立地が優れていたとしても、サイバー攻撃は場所を問わず発生のリスクがあるため、この点の対策が進んでいるデータセンターを選びましょう。

まとめ

データセンターの立地については国内外の違いがあるだけでなく、データセンター間の環境の違いにも注目することが重要です。また、サイバー攻撃のように立地に関係なく発生するリスクへの対策が行き届いたデータセンターであることも、事業者選びにおいては必要な視点でしょう。