開催日時 | 2023年 2月 16日(木)14:15~15:00 |
---|---|
定員 | 100名様(定員になり次第締め切らせて頂きます) |
参加費 | 無料 |
会場 | WEB上でのオンラインセミナーとなります ウェビナーシステム「zoom」を使用します |
共催 | 株式会社BPデザイナーズ 株式会社サン・プラニング・システムズ |
今でも失敗の事例も多いシステム導入。
大手ベンダー2社が失敗したことにより、ユーザーサイドが反対勢力になりました。
そんな中で採用されたRFP(システム要求仕様書)をベースに開発を始め、トラブル無しにカットオーバーしたプロジェクトの進め方と、
プロジェクトで使用したツールについてご紹介します。
セミナープログラム
ヒアリングができない!そんな中で生まれたシステム導入手法とは?
~ベンダーが失敗したことにより大逆風の中で実施されたプロジェクト事例を紹介~
アジェンダ
大手ベンダー2社が失敗したことによって「もう失敗は許されない!」そんなピリピリムードのプロジェクト。
特に2社が散々ヒアリングをしたため担当者によるヒアリングが禁止された中で、頼りになるのは過去に作られた大手ベンダーの資料だけでした。
大手ベンダーは何故失敗をしたのか、そこからプロジェクトをどのように進めカットオーバーまで至ったのかを紹介いたします。
講演者
株式会社BPデザイナーズ
代表取締役
梁田 憲治
【経歴】
大学卒業後、SI企業にプログラマーとして入社。SEを経て、同社にて企画営業に携わる。SI企業に10年在籍し、食品流通・物流企業に転職。同社にて、物流現場業務を経て、営業として顧客の業務改善に取り組む。5年在籍の後、外資系コンサルティング企業に転職し、ビジネスプロセスマネジメントに出会う。その後、物流作業プロセスの効率化を構築する企業として、ロジスティクスプロセスデザインを設立。2010年に現在の社名に変更し、設立から現在に至るまで、ビジネスプロセス構築一本でサービスを提供中。
業務プロセスと要件定義書の関係を解説
~いまさら聞けない初心者の為の業務の要件定義のコツ教えます~
アジェンダ
Cloud・アジャイル・ローコード、RPA等々、業務を取り巻くITはますます充実してきました。
しかし、肝心な要件定義が不十分で手戻りや火を噴くプロジェクトは何十年たっても存在します。それは「業務プロセス」をよく分析し、必要な業務要求・要件定義ができてないからです。
IT要件の前に業務要件が洗い出せてないという本質に初心者が立ち向かう方法をツールを交えて簡易にご紹介します。
講演者
株式会社サン・プラニング・システムズ
DX営業部
担当部長
青木 伸夫
【経歴】
大学卒業後、大手広告代理店向けデータウェアハウス(DWH)の刷新PJに参画。その後、BPM(ビジネスプロセスマネジメント)業務に従事。カード会社、食品メーカー、製薬、製造業等のシステム刷新PJ、間接部門業務集約化PJ、倉庫構内物流分析PJなど、業務プロセスの可視化・改善コンサルタントを経験。
現在は、同部門のマネージャーとして、顧客のプロセス改革を支援。